今現在私の持っている技術のすべてを使えば、どこまで1記事を拡散できるのか?プラグインを使ってどれほど有利に記事を広められるのか?ちょっと計算してみたくなったので公開します。
① アメーバキング2プラグインを利用した場合。
・FC2ブログ、ライブドアブログ、ソネットブログ、グーブログ、シーサーブログ、アメブロ、269ブログ、ジュゲムブログで8倍拡散です。この破壊力はすさまじく、初日から莫大なアクセスをペナルティー無しで呼び込むことができます。
② ジェットパックプラグインを加えた場合
これにjetpackプラグインを加えると、Twitter、リンクトイン、フェイスブック、フェイスブックファンページの3つが加わります。これで合計11倍の拡散です。
③ 各無料ブログをSNSに連動させた場合。
上記の無料ブログの場合は、大体初めからSNSとの連携機能がついてます。ライブドア1つでもMIXI,インスタ、Twitterなどに同時投稿が可能。
そう考えると、8つの無料ブログ×3つのSNS(Twitter、MIXI、インスタ)これで24個。合計35倍です・・・。ヤバいですね(-_-;)
④ すべてのブログをさらにブログランキングに入れた場合
ワードプレスと、無料ブログ8つを仮にブログランキングに3つ入れた場合ですが、9のブログ×3で27.
先ほどの35と足すと62倍です・・・。ちなみに同じ記事内容で別々の同じブログランキングに入るとスパム行為とみなされるので別々のブログランキングに入ることが前提です。
⑤ 各ブログのうちどこかの記事がバズった場合
これはもう計り知れません。同時投稿したどこかのミラーサイトがはてブ、Twitter、フェイスブックの「いいね」などで拡散した場合・・。その効果は計り知れませんね(-_-;)
アメブロの場合はリブログ(リツイートのような機能)が加わっているので、勝手に同時投稿した記事が誰かに取り上げられてアクセスがめちゃくちゃ伸びるということもあります。
⑥ 検索エンジン以外のSNS検索を含めた場合
これ、最新の技術なのですが、ワードプレスの場合とあるプラグインを使ってTwitterに投稿すると、記事タイトルの後にハッシュタグ「#」を付けた状態で投稿できるんです。そうなると今度はTwitter検索の流入も狙えます。
ま、こういう奴です。すると今度はグーグルの検索領域33%以外からも集客が可能。
若者はグーグル以外の検索を使ってますので、ここまで含めるとワードプレスの1記事を100倍ぐらいの拡散をさせることができるのではないかと思います。
結構すごいことじゃないですか?ワードプレスってデザインだけが優れているわけでもないし、タグうちができるだけじゃないんですよ?
こうやってプラグインを使うことによってすさまじい拡散力をもたらせることが可能なんです。ちょっとやっていない人はもったいないですので研究してください。
ち・な・み・に!私は最近の研究の集大成としてこんなサイトを作ってみました。これは上記のような拡散テクニックに加え、さらにワードプレスに入れるコンテンツ、つまり記事内容までもプログラムにやらせて、拡散させる仕組みですね。
まあ、グノシーの個人版のようなものを作って見たら、そりゃもう・・・。って感じです。ここまでくるとSNSの連動はもとより、記事投稿をする必要すらなくなるんですよね・・。
自分で作ってみて思ったのですが、ほんとグノシーとかロケットニュースとか、スマートニュースはずるいです。正直自分たちでは何もせずに、他人のふんどしで丸儲け。ネイバーまとめもそうですけど(-_-;)
最近のTV番組も、一般人が作ったYouTubeを使って視聴率を出しているじゃないですか?他人の力をどこまで使えるのか?
それがSNSの今後の勝敗を決める一因になるのではないでしょうか?